親知らずの抜歯
困難な親知らずの抜歯も傷口を最小限にとどめ、なるべく短い時間で行ないます。
親知らずが横向きに生えたり、又は手前の歯を押すような形で生えていると、その歯との間に知らないうちに食物が入りこみ、それが酸化することによって手前の歯の虫歯の原因にもなります。
また親知らずが横向きに生えている場合、手前の歯を押すことによって前歯部にその力が集中し、歯並びを悪くしたり、咬み合わせ不良の原因ともなります。歯列が乱れている場合には早急に親知らずを抜く必要があります。
根管治療
虫歯の進行
まず「根管」とは、歯の中にある歯髄(神経や血管)が通っている細い管のことを言います。
根管治療とは、根管の中の虫歯でだめになった歯髄(神経や血管)や汚染された象牙質を取り除き、根管の中をしっかり清掃し、消毒する治療のことを言います。
虫歯が歯髄にまで進行してしまうと、歯髄は死んでしまいます。
死んでしまった歯髄は残念ながら治らないので取り除かなくてはなりません。
しかし根管治療をしっかりと行えば、歯を抜く必要はなくなります。
※症例によって異なります。
根管治療の流れ
根管治療は例えば建物の基礎工事に相当する大切な治療です。
ケースにより異なりますが、概ね次の手順で治療を行います。
- 虫歯(細菌感染した歯髄や象牙質)を取り除き、根管の形を整えます。
- 根管をきれいに清掃し、消毒を行います。
- 腫れや痛みなどの症状がなくなりましたら、根管の中を生体に安全な材料で隙間無く充たします。
以上で口の中で末永く機能できるための基礎工事が終了したことになります。
その後は歯の欠けていた部分を金属やグラスファイバーなどで補強し、金属やセラミックなどで歯の形をもとのように修復し、機能を回復します。